neco_ten ねこ展 参加者のご紹介

neco_ten ねこ展 参加者のご紹介


● MOLLINI LIRANNI

(ねこ用品・ねこグッズ・オリジナル雑貨) 


 MOLLINI LIRANNI(モリーニ・リランニ)は、縁あって我が家の飼い猫になったモリーに、そしてリランに、

私たちと共に楽しんで暮らしてもらいたい、そんな想いで付けた名前です。

オンラインストアでは、猫たちも楽しめ、飼い主さんも楽しめるような、

インテリア性の高い猫用品や猫雑貨などを取り扱っております。

https://www.molliniliranni.com/



● KANAME KO-BO 要美紀 (ねこの柄の陶器・うつわ) 


 *写真は参考作品ですので、同じものが納品されるかは、まだ未定です。 


要 美紀 (Miki Kaname) 

神奈川県出身

2007年東京藝術大学美術学部工芸科陶芸専攻卒業 

2009年同大学大学院陶芸専攻修了 

主な展示

青山桃林堂 ・  新宿伊勢丹 ・ 新宿高島屋 

日本橋高島屋 ・ もえぎ本店 ・鎌倉ギャラリーYU ・ 鎌倉長谷shironeko

代官山・アッサンブラージュなど 

2006年頃からKANAME KO-BOとしてデザイン・制作開始

現在、横浜の小さな工房にて活動中

http://m-kaname.net/




● KaoPoK Bookbinding(ねこの手製本ノート・小さなアルバム) 


KaoPoKはBookbinder(ブックバインダー)です。 

素材のぬくもりを大切にした、KaoPoKの手製本ノートは、

表紙にさまざまな素材を使い、紙を切ることから組み立てまで

すべての工程を手で仕上げています。

手づくりにしかない何かがKaoPoKの手製本ノートには

たくさん詰まっています。 

http://kaopok.com





● hacu(ねこ柄の靴下)



hacu(ハク) 


シンプルでちょっとかわいい靴下を作っています。 

はしもとなおこさんと一緒に作った、アシンメトリーな

ネコ柄靴下を出品させていただきます。

リボンであそぶネコちゃんがかわいいのはもちろん

コットン素材の履き心地のよい靴下です。

また、おおくぼひでたかさんのイラストを

昇華転写したプリントソックスも並びます。 

https://www.hacu.jp/



● ON READING (ねこのトート・本) 


ON READINGは、“感じる、考える人のための本屋”です。 

疑問に思ったり、考えるきっかけとなるような本や、多様な価値観を新刊、

古本問わずセレクト。

国内外のインディペンデントな出版物も多数取り揃えるほか、

CDや雑貨など好奇心をくすぐるアイテムも取り扱っております。

今回はオリジナルアイテムとなる塩川いづみによる猫イラストのトートバッグと、

猫関連の書籍をセレクトして展開します。 

http://onreading.jp/



● 徒然舎(ねこの古書・古絵本) 


岐阜市美殿町に店を構える古本屋、徒然舎です。 

店舗には、絵本や文学、美術書から人文書まで、幅広く取り揃えています。 

また、大切なご蔵書のお買取にも力を入れています。 

岐阜にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。 

https://tsurezuresha.net/




● wagahai (ねこイラスト) 

猫たちが地球上に存在してくれるから、

私たち人間は生きることが100倍楽しくなるのです。 

その柔らかさと気まぐれをありがとう。

どこかで出会えたなら、逃げないで触らせてください。 

親愛なる全てのにゃんこ先輩たちに、敬意を表して。 

〈 wagahai 〉は、猫の絵を描く、猫ファーストのレーベルです。


instagram  @wagahai_ha



● 椙尾スギオ(ねこの木彫/展示のみ) 


木彫作家・漫画家・音楽クリエイターなど、多方面に才能を発揮する芸術家。 

特に自身のオリジナルキャラクター「目力くん」の制作には、ライフワーク

として力を入れている。 

http://sugio-sugio.com 

Instagram: @sugiosugio




◎おいしいもの


● 稲豊園 (招福猫子まんじゅう) 


 招福猫子まんじゅう (しょうふく ねここまんじゅう) 


和菓子屋の隣の路地裏で暮らすノラねこ達をイメージしてつくりました。 

路地とはざっくりした生活の場であると同時に、何やら異形の空間に通じるような神秘性も備えています。和菓子屋の隣にもそんな路地がありまして、路地裏を行き来する

ノラ猫達を見ていたら、こんなおまんじゅうを思い付きました。5種類の猫子(ねこ)達それぞれに個性を持たせるために、皮生地も中のあんも全て異なります。一匹一匹、すべて手作業のため、表情や形、柄が少しづつ違います。お嫁に行ってらっしゃいという気持ちで送り出しております。 

とら猫 (黒糖生地・小豆粒あん) 

黒猫(竹炭生地・黒糖あん) 

三毛猫(プレーン生地・抹茶あん) 

ロシアンブルー(黒ごま生地・小豆こしあん) 

白猫(プレーン生地・クリームチーズあん) 


紹介ページ https://tohoen.com/lineup/type_always.html#scroll-lineupid51




● TREE CAFE(ねこのクッキー) 

 Instagram: @treecafe_




●自家焙煎 プシプシーナ珈琲 (珈琲豆・オリジナルグッズ) 


香川県高松市の海沿いにある自家焙煎のコーヒー豆屋です。 

くらしの中に猫のようにそっと寄り添えるような静かに美味しい(ときどき激しい)コーヒーを目指して、毎日少量ずつ5kgロースターで焙煎しています。できる限り鮮度の高い状態の豆をお届けいたします。 

http://pussy-pussy-na.com/