welcome shop ! vol.2 _ pand

welcome shop !  vol.2 _ pand

2022. 10/8(土)ー10/16(日)

open  13:00ー19:00

close  10/11・12


*最終日、10/16(日)は搬出の為、18時にて終了させていただきます。

*pand 浅見さん、少しだけ在廊してくれます。

 10/8(土)13:00-14:30頃まで、10/16(日)13:00-18:00まで



気になるあのお店を、tonari に丸ごと呼んできてしまう...あたらしいシリーズ

「 welcome  shop ! 」の第二弾は、岐阜の pand さんです。


シンプルだけど、いつもエッジの効いたデザインで、紙やサイズにもこだわり、
展示会のフライヤーに並々ならぬセンスを感じて。今もそのフライヤーを手元に
取ってあります。

名鉄岐阜駅から徒歩3〜4分と近く、JR岐阜駅からも6〜7分。
駅周りの雑踏を抜けて、途中のマンションの並木道を左に曲がると、少し街の空気感が変わります。
この建物の2Fが、pandさんです。

右側にある階段を上がっていくとき、登りながら毎回、ああ、pandさんに来たなぁと思います。


名古屋から名鉄かJRに乗ってしまえば、岐阜駅には20~30分ほどで着いてしまう、そんな気楽さをあって。
岐阜に来るたび、時間あればふとpandさんを覗いてしまう。。。最近は洋服の取り扱いも増えたので、季節ごとに。

もうお店を始められて、17年になるそうです。
やりたいことをその時々で実現していって、形態も様々に変化しながら、今はこういう形になった、と。

確かに、以前は1階でカフェや、別店舗としてのギャラリーなども。
今までやってきたことの集大成として、今はpandというお店に凝縮している、ということなのかもしれません。

セレクトをするときにどんなことを考えていますか?と、質問してみました。

「気になるのは、シンプルとは少し違っていて、削ぎ落として削ぎ落としていって、その先に残っている何か。
ものが持つ、独自の個性みたいなものに惹かれます」と。

その話を聞いてから、pandさんの店内を見渡してみると、一見シンプルに見えるものも、いくつかの透過点を越えて
選ばれていると思えてきました。

白い壁と木の什器がスッキリした印象の店内。いつ伺っても明るく見やすいお店です。
1階にアンティークの家具も置いてありますが、こちらの店内にも什器として。販売もしています。
ちょっとしたプレゼントにも良さそうな紅茶やハーブティなども。
作家ものの陶器やガラスなどの器や、木のプレートやカッティングボードなどの定番の品は探している人にとっては
pandさんに行けば。。。と思える、安心感があります。
ちょうど伺ったときにも、マグカップを探しにいらしたお客さまが、欲しいイメージを伝えていらっしゃいました。
華奢な雰囲気のアクセサリーや、メガネやサングラスなどもあります。
暮らしの中のいろいろなシーンに合う品揃えは、長年通っていらっしゃるというお客様も多く、
それぞれの方の多様な暮らし方を支える、日頃から愛されているお店なんだな、と思いました。

今回は特別にpop-upという形で、pandさんのお店のエッセンスをご紹介できればと思っています。

器や雑貨はもちろん、洋服やアクセサリー、バッグなど、pandさんを構成するものをいろいろ
セレクトしていただく予定ですので、お楽しみに。

なかなか、pandさんまで足を運べなかったという方もこの機会に、またぜひ岐阜のお店へも。



岐阜市は、柳ヶ瀬に代表される商店街のイメージが強い街ですが、点在している個人店には、
こだわりを大切にし、自分のペースでお店づくりしている印象があります。
あと、美味しいお店も多いので、お店巡りをするのも楽しいところです。
サンデービルジングマーケットなど定期的に開催される、イベントも多いのでぜひpandさんにも
立ち寄ってみてください。

pand

雑貨、洋服、器、アンティーク家具などをセレクトしています。

時々、企画展を店内で開催しています。


生活の中に、ひとつ加えることによって、楽しくなったり、心地よくなったり、

刺激があったり。そんな作用が生まれることをイメージしてセレクトしています。


洋服も暮らしに加える道具のひとつとして捉えています。

大切に作られたものは、長く使うほどに味わいに磨きがかかり、愛着が生まれます。

選ぶ楽しさ、出会う喜びを感じていただけるように、実店舗ではいつもぎゅっと

たくさんのものをご用意しています。


価値観の違いや趣味趣向は多様で、それぞれの個人の目指す暮らし方やこだわりは、

すべてが魅力的です。

似合うものや必要としているものが様々な中、出会いをお手伝いする仕事として、

実店舗の特別さを大切に思っています。


お店に足を運んで質感や色や重みを感じながら、実物を選ぶ時間を、ぜひじっくり

楽しんでいただきたいです。

この度、ご近所である名古屋市にて、はじめてのポップアップ。

初めましての方や、久しぶりのpandをそれぞれに楽しんでいただけましたら、幸いです。


店主 浅見